オリーブ葉の茶摘み!
剪定作業まっただ中のオリーブ畑ですが、、、 この剪定された枝葉はというと、 製造現場まで運ばれ 1本1本丁寧に…
2021.01.28 staffdiary
剪定作業まっただ中のオリーブ畑ですが、、、 この剪定された枝葉はというと、 製造現場まで運ばれ 1本1本丁寧に…
2021.01.27 staffdiary
今日も農園では、オリーブの植え替えまっただ中! まずは一番大切な「土づくり」から スタート! 堆肥を乗せた運搬…
2021.01.26 staffdiary
剪定、まっただ中のオリーブ畑の必需品! それは、、、 こちらの剪定ばさみ! 畑ではたくさんの剪定ばさみを用意し…
2021.01.25 staffdiary
毎年、2月中旬頃に食べごろとなる 井上誠耕園のデコ柑^^ 畑では年末に袋掛けをした「デコ柑」がずらりと並んでお…
2021.01.22 staffdiary
毎年、たくさんのお客様から人気の「八朔」! ザクザクッとした食感、 爽やかな香りは わたしも大好きな果実のひと…
2021.01.21 staffdiary
オリーブの植え替えを行う際は、 必ず、根周りの大きさに合わせて 剪定を行います。 そのため周りをみると、、、 …
2021.01.20 staffdiary
≫昨日の続きですが、、、 オリーブ畑で現在行っている オリーブの植え替え作業。 樹齢10年を超えるオリーブの樹…
2021.01.19 staffdiary
今日は風もなく、 穏やかな日となった小豆島。 オリーブ畑では、 今まさに「植え替え作業」のまっただなか! 樹齢…
2021.01.18 staffdiary
井上誠耕園のオリーブ畑では今、 剪定を行っています! ≫そこで! 手造りの階段を下っていくと、、、 農園スタッ…
2021.01.15 staffdiary
ここはオリーブ畑のすぐ近くにある「大池」と呼ばれる池。 農業用に使用しているため 毎年、年に一度、ここの水を使…
2021.01.14 staffdiary
井上誠耕園のすもも畑では、 毎年1月初旬頃に剪定を行います! 今年の果実を創造しながら行う「剪定」は 熟練スタ…
2021.01.13 staffdiary
昨日の積雪が嘘のように、 今日は朝から快晴の小豆島! 外に出ても 羽織ものが不要なくらい暖かく 休憩時間に、オ…
2021.01.12 staffdiary
今日は足元から冷え込む、小豆島。 お客様はいかがお過ごしですか? 温暖な気候と言われる、 ここ小豆島でも今日は…
2020.12.25 staffdiary
みかん畑で八朔と紅八朔の収穫を行っているのは、 農園スタッフ小川さん。 「今年は玉太りもいいし、 きれいな果実…
2020.12.24 staffdiary
今日はクリスマスイブですね! お客様はいかがお過ごしですか^^? 昨日ご案内させていただきましたが、、、 井上…
2020.12.23 staffdiary
年末まであと少しとなった今日この頃。 オリーブの収穫を終えた畑では 今の季節「植え替え」を行っています!! こ…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。