デコ柑の剪定
この日、デコ柑の剪定をしていたのは、、、 農園スタッフの三木さん! ワサワサと生い茂る枝葉を 巧にパチン!パチ…
2023.03.31 staffdiary
この日、デコ柑の剪定をしていたのは、、、 農園スタッフの三木さん! ワサワサと生い茂る枝葉を 巧にパチン!パチ…
2023.03.22 staffdiary
まるで我が子を見つめるように 優しい眼差しで オリーブの樹を見つめているのは 農園ベテランスタッフ日岡さん^^…
2023.02.10 staffdiary
『ヴィィ――――ン!!!』 凄まじい音が聞こえてくる オリーブ畑。 音がする方に行ってみると、、、 そこには!…
2022.02.16 staffdiary
井上誠耕園のみかん畑では今、 伊予柑の剪定を行っています。 じつは伊予柑は 柑橘のなかでも繊細な木で、 日本で…
2022.02.14 staffdiary
先週の出来事。 天気もよかったので農園に行ってみると。。。 そこには! 防寒着を着た、三代目園主の姿がありまし…
2022.02.07 staffdiary
「え!この時期に台風がきたの!?」 と、思われた方。 ((ご安心ください!!)) これはオリーブの強剪定をして…
2021.04.20 staffdiary
オリーブの剪定、まっただ中の今! 農園では農園スタッフたちが パチン!パチン!と手際よく剪定を行っています^^…
2021.04.09 staffdiary
今日は天気もよく、 絶好の剪定日和^^! オリーブ畑では 農園スタッフたちが パチン!パチンッ!と剪定を行って…
2021.03.05 staffdiary
農園で働きはじめて、 数か月になるスタッフ齋藤。 今日はオリーブ畑で オリーブの木の剪定を行っていました! 「…
2021.03.04 staffdiary
今日はオリーブ畑で剪定作業を行っていた 農園スタッフたち。 6~7人で力を合わせて行う剪定は、 1日で約80本…
2021.03.02 staffdiary
これは、みかんの木の剪定後の写真。 きれいな断面には、 よく見ると年輪らしきものも見えます。 年を重ねるごとに…
2021.02.08 staffdiary
満面の笑顔で、 こちらを見ているのは 農園スタッフの小川さん! 「今日は寒いな~!! 手がかじかんで、ハサミが…
2021.01.28 staffdiary
剪定作業まっただ中のオリーブ畑ですが、、、 この剪定された枝葉はというと、 製造現場まで運ばれ 1本1本丁寧に…
2021.01.26 staffdiary
剪定、まっただ中のオリーブ畑の必需品! それは、、、 こちらの剪定ばさみ! 畑ではたくさんの剪定ばさみを用意し…
2021.01.21 staffdiary
オリーブの植え替えを行う際は、 必ず、根周りの大きさに合わせて 剪定を行います。 そのため周りをみると、、、 …
2021.01.18 staffdiary
井上誠耕園のオリーブ畑では今、 剪定を行っています! ≫そこで! 手造りの階段を下っていくと、、、 農園スタッ…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |