みかんの木の剪定
これは、みかんの木の剪定後の写真。 きれいな断面には、 よく見ると年輪らしきものも見えます。 年を重ねるごとに…
2021.03.02 staffdiary
これは、みかんの木の剪定後の写真。 きれいな断面には、 よく見ると年輪らしきものも見えます。 年を重ねるごとに…
2021.02.08 staffdiary
満面の笑顔で、 こちらを見ているのは 農園スタッフの小川さん! 「今日は寒いな~!! 手がかじかんで、ハサミが…
2021.01.28 staffdiary
剪定作業まっただ中のオリーブ畑ですが、、、 この剪定された枝葉はというと、 製造現場まで運ばれ 1本1本丁寧に…
2021.01.26 staffdiary
剪定、まっただ中のオリーブ畑の必需品! それは、、、 こちらの剪定ばさみ! 畑ではたくさんの剪定ばさみを用意し…
2021.01.21 staffdiary
オリーブの植え替えを行う際は、 必ず、根周りの大きさに合わせて 剪定を行います。 そのため周りをみると、、、 …
2021.01.18 staffdiary
井上誠耕園のオリーブ畑では今、 剪定を行っています! ≫そこで! 手造りの階段を下っていくと、、、 農園スタッ…
2021.01.14 staffdiary
井上誠耕園のすもも畑では、 毎年1月初旬頃に剪定を行います! 今年の果実を創造しながら行う「剪定」は 熟練スタ…
2020.01.24 staffdiary
本日も朝から雨模様の小豆島。 しかし、そんな中でも 農園スタッフたちは「みかんの剪定」を 行っていました。 カ…
2019.02.25 staffdiary
とびきりの笑顔の、農園スタッフ日岡さん! 他のスタッフからは 「剪定といえば、日岡さん!」といわれるほど 剪定…
2019.01.18 staffdiary
オリーブ畑では今の季節、 オリーブの樹の剪定を行っています。 そして、その剪定をした樹の枝葉はというと、、、 …
2018.03.19 staffdiary
つい先日の出来事。 みかん畑では、男性スタッフたちが 「デコ柑の木」の剪定作業を行なっていました! 濱中:「こ…
2018.02.01 staffdiary
今日は朝から、 雨と雪が交互に降り続ける小豆島。 そんな中、農園スタッフたちはというと、、、 ●カッパを着てみ…
2017.06.16 staffdiary
井上誠耕園らしく園に植樹されている、 みかんの木々たち。 実はみかんの木は オリーブの木と同じく植樹する際には…
2017.03.16 staffdiary
ある日の剪定作業の風景。 ベテランスタッフ藤原さんと、スタッフ三木さんが 脚立をもって剪定の場所へ移動していま…
2017.03.11 staffdiary
暖かい春の日差しが心地よく感じる、小豆島。 午前10:00。 オリーブ畑では剪定作業の合間に 休憩を行う、農園…
2017.03.02 staffdiary
パチン!パチン!と、 みかん畑から聞こえてくる、ハサミで枝を切る音。 そうです^^! 今年もみかん畑では「剪定…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。