今日のお昼休みの出来事。
今日のお昼休み。 スタッフ岡本がお昼休憩に行こうと外に出ると・・・ すぐさま 「濱中さん!ちょっと、来てきて!…
2017.08.25 staffdiary
今日のお昼休み。 スタッフ岡本がお昼休憩に行こうと外に出ると・・・ すぐさま 「濱中さん!ちょっと、来てきて!…
2017.08.08 staffdiary
小豆島では、島のあちらこちらで セミの賑やかな大合唱が聞こえてきます。 ・・・そこで我が家の長男も 「ちょっと…
2017.08.01 staffdiary
ピーヒョロロロ~・・・ 井上誠耕園がある小豆島池田地区では 今の季節、賑やかな笛の音色が聞こえてきます! その…
2017.07.24 staffdiary
先日、農園スタッフたちと一緒に みかんの摘果作業をしていると 木にたくさんついた「セミの抜け殻」を発見!! 小…
2017.02.23 staffdiary
360度、海に囲まれた小豆島は 飛行機はもちろん、電車も通っていません。 そのため、島の大切な移動手段のひとつ…
2017.02.07 staffdiary
もくもくとしたヒツジ雲が なんだか「わた飴」のように見えて、 心の中で“おいしそうだな~!”とつぶやく、今日こ…
2017.01.25 staffdiary
小豆島八十八ヶ所霊場に 春の巡拝のはじまりを告げる『島開き法要』が 弘法大師の月命日である1月21日に行われま…
2017.01.20 staffdiary
昨日の夕方。 みかんを選果している小屋にいくと、 コンテナの回りに何やらバケツが沢山並んでいました。 「ん?こ…
2016.01.18 staffdiary
先日、子供たちと散歩をしていると・・・ 近くの神社でおもしろいものを発見! 「ん?何だ?」 と思い、近づいてみ…
2015.10.28 staffdiary
自然豊かな小豆島。 ですが・・・私、濱中。 生まれて初めて、“生のキツツキ”を見ました^^!! それは、子供た…
2015.09.14 staffdiary
じゃ~ん^^! まるで天狗がもっていそうな おもしろい形をした、この葉っぱ。 何の葉か、わかりますか^^? ・…
2015.09.02 staffdiary
まるで未成熟のレモンのように青々としたこの果実。 なんの果実か、わかりますか^^? 果実のお尻の部分を見ればわ…
2015.08.28 staffdiary
オリーブの木の根元に ちらほらと見られる、直径4~5cmほどの穴。 蝉の幼虫の穴か? はたまた、ヘビの穴か。。…
2015.08.24 staffdiary
オリーブ畑ではトンボが飛び交い、 秋の気配が感じられる小豆島。 つい先日、園地にある電気柵では 「トンボ」がち…
2015.08.03 staffdiary
セミの鳴き声で目覚めるほど、夏まっさりの小豆島! 連日、35度を越える猛暑日が続いておりますが お客様はお変わ…
2015.07.14 staffdiary
本日朝11;00頃。 柑橘果実の「摘果作業」の様子を撮影しに、 みかん畑に行ってきました^^! ・・・そしてそ…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |