雲一つない青空のもと
みかん苗木の植え込み作業が行われました!
美味しいみかんが実るまでに30年以上はかかるみかんの木。
井上誠耕園のみかん畑には樹齢60年を超える古木もあり、
植え替え作業が行われています。

▲植え替えが行われたみかん畑
まだまだ寒さ厳しい2月中旬ごろ。
古木の伐採と畑の整備が始まりました。


▲古木を伐採する農園スタッフ小川
枯れてしまった木や、おいしい果実が実るピークが過ぎた古木に
「今までお疲れ様。ありがとう」
の想いと共に1本ずつ伐採していきます。

▲3月上旬 みかん畑の整地を行う様子
綺麗に整地した畑に
微生物の餌となるふかふかの土を混ぜて
新しい苗木を迎える準備をします。


「この土が大事。
微生物が分解して、良い土を作ってくれる。
美味しい果実は良い土から作られるんよ。」
そんな話をしながらせっせと作業を進めます。

植えこむ品種は「宮川早生」🍊
甘く濃厚な風味が美味しい温州みかんの代表品種です。


今日植えたみかんの苗木に
甘く、味の乗った美味しい果実が実るのは30年先。


次世代の子どもたちへつなぐ大切な苗木です。
どうか大きくすくすく成長してくれますように。
<スタッフ・箭木>