小豆島で「おご」を採る!
潮干狩りもひと段落した小豆島。 ですが・・・よく見ると! 砂浜で何やら採取している、おば様達を発見! 「こんに…
2014.05.23 staffdiary
潮干狩りもひと段落した小豆島。 ですが・・・よく見ると! 砂浜で何やら採取している、おば様達を発見! 「こんに…
2014.05.22 staffdiary
ここはオリーブ畑がある、山の山頂付近。 イノシシをはじめ、 鹿や野兎、タヌキや猿など・・・ 畑に野生動物が入ら…
2014.05.21 staffdiary
農園ではスタッフ中野君と、三宅さんが 支柱立てを行っていました。 いつも冗談を言ったり、 畑について熱く語る、…
2014.05.20 staffdiary
みかん畑では みかんの花が満開を迎え、 花の中からは、かわいらしい果実がちょこっと 顔を出しております^^ み…
2014.05.16 staffdiary
オリーブ畑では今、 オリーブの木の周りに支柱を立て、 樹形を整えるために オリーブの枝を引っ張る「誘引(ゆうい…
2014.05.13 staffdiary
毎年、初夏から夏にかけて 小豆島の食卓で大活躍の「小豆島手延べそうめん」! そのまま食べてもおいしい素麺ですが…
2014.05.12 staffdiary
じゃん! これ、ミニトマトに見えますでしょ? でも、実はこれ「さくらんぼ」なんです!! 小豆島では今、島のいた…
2014.05.09 staffdiary
今日は5月で販売終了となる「緑果オリーブオイル」を使って 私自身が≪これはおいしい!!≫と思った料理をご紹介し…
2014.05.09 staffdiary
小豆島井上誠耕園の「~今のオリーブ畑特集~」!! ぜひ、ご覧になってください^^♪ 一枚目は・・・ オリーブ畑…
2014.05.08 staffdiary
オリーブ畑の隣に 大量のわらびを発見!! これです! 「うん?」 と思った、お客様。そうなんです! 実はこのワ…
2014.05.07 staffdiary
日中は半袖で作業するほど暑くなる、 スペイン・アンダルシア地方。 そしてこの時期、 ルケ農園では3月から始めた…
2014.05.02 staffdiary
オリーブ畑のすぐ隣で ぐんぐん大きく成長するタケノコさん。 実はこの場所は一度、竹林を開墾した場所なんです。 …
2014.05.01 staffdiary
これはスタッフ濱中が 梅雨の時期に備えて、水路を整備している様子。 枯葉や雑草などにより溝が封じ込まれ、 雨が…
2014.04.30 staffdiary
今日はオリーブ畑で、偶然にもスタッフ三宅と遭遇! 「今日はどんな作業を行うんですか?」 の質問に・・・ 「ん?…
2014.04.28 staffdiary
みかんを食べるじいちゃんです。(2代目園主) 品種はみずみずしさと さっぱりとした口当たりがおいしい「甘夏」。…
2014.04.25 staffdiary
毎年春になると園地にて行われる 「挿し木作業」ですが・・・ 実はその一方で、井上誠耕園では毎年、剪定した枝を使…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |