お問い合わせ
インターネットでお問い合わせ
閉じる

ハーブソルトや醤油にも変化が楽しめます

黒酢1、オリーブオイル1にハーブソルト、砂糖一つまみを良く混ぜて出来上がり。ハーブソルトの代わりにお醤油等いろいろ変化が楽しめます。

食材を乗せた上に回しがけるだけ!

レモンオイルふた回し、ワインビネガーひと回し、香草塩3振りをグリーンサラダにかけるだけ!あれこれ入れてみたりしましたが、素材が良いから結局シンプルな形にたどり着きました。

緑果のみずみずしさと香りをもっと楽しむために

緑果オリーブオイル大さじ4、ワインビネガー大さじ1、お酢大さじ1、新玉ねぎのスライス適宜、塩・黒胡椒適宜を合わせます。緑果オリーブオイルをもっと楽しめて、シンプルでコクのあるドレッシングを作りたいと思って考えました。サラダ、お肉、お魚、どれにもぴったりです。

レタスがあっという間になくなります

オリーブオイル、ごま油、味の素、しょうゆを混ぜるだけ。レタスと合えるとおいしいです。あっという間になくなったので追加で作りました。

サラダや焼野菜に。家族に評判です

塩、粗挽き胡椒、蜂蜜、昆布茶、レモン果汁、黒酢、オリーブオイルを混ぜます。サラダに、ピーマンや玉ねぎ等の焼野菜に。井上誠耕園のオリーブオイルを使うと家族の評判も良く、良く作ります。

柚子胡椒好きのドレッシング

オリーブオイルと米酢を同量、計200ccくらいに、柚子胡椒、大さじ1くらいを良く混ぜます。柚子胡椒が好きなので、わりと何にでも使います。オイルによって使うお酢をかえたり、柚子ピールやレモンピールなどでアレンジしています。

健康を考えたオイルと昆布茶の組み合わせ

オリーブオイルと昆布茶(粉末or顆粒)と黒酢と、塩こしょう。健康を考えてオリーブオイルで作りました。手づくり且つ目分量なので私以外に作れません(作ってと頼めない)…。

ピリッと山椒が効いたドレッシング

オリーブオイル、酢、お醤油、塩、生姜すりおろし、ごま、山椒の実を全部一緒に混ぜるだけ。厚揚げを焼いて、揚げちりめんと一緒にレタスにトッピングして食べます。目分量でもオイルが良品だと美味しくできるとこがすごい所だなーと感心します。

アルベキーナとシークワーサーの組み合わせ

アルベキーナオイル、シークワーサー果汁、オレガノ、岩塩を混ぜるだけのドレッシング。アルベキーナがフルーティな香りがするので、沖縄土産のシークワーサーと合わせたらとても相性が良くて大好きになりました。

手づくりポン酢の簡単ドレッシング

醤油100cc、みりん50cc酢50ccレモンなど柑橘系30ccオリーブオイル50ccを混ぜます。簡単にドレッシングを作りたくて。昆布を入れるともっとおいしくなると母に教わりました。

オレンジ果汁にわさびがポイントです

オレンジフレーバーのオリーブオイル、オレンジ果汁、玉ねぎすりおろし、黒胡椒、塩麹、しょうゆ、わさびを使用します。サラダだけでなく、魚介に合わせたり、冷製パスタのソースにもなります。わさび多めがポイントです。

レモン皮ごとすりおろし「さっぱり」と

オリーブオイル、酢、塩こしょう、レモン皮ごとすりおろします。鶏のささ身を「さっぱり」食べたくて作りました。無農薬レモンを香りが良いので皮ごと利用し、毎朝食べるようになりました。

栄養たっぷり!お肉もお魚もこれ一つで味が決まります

にんじん、玉ねぎ、にんにくをすりおろし、お醤油・みりん・レモン・オリーブオイルをお好みで入れます。初めて手作りしたとき、市販にはない美味しさがあってびっくりしました!

とれたての新玉ねぎで・・・♪

新玉ねぎ1個、にんにく1/2個、砂糖大さじ2、塩小さじ1~2、醤油少々、りんご酢65ml、オリーブオイル65ml、こしょう、マスタードをミキサーで混ぜるだけ!新玉ねぎと美味しいオリーブオイルがあるときに作るオリジナルドレッシングです。

イタリアンのお店の味を再現!

すりおろした新玉ねぎ、酢、砂糖、緑果オリーブオイルを合わせて作ります。イタリアンの飲食店で食べた味が美味しくて、再現しよう試行錯誤しながら作ってます。子育て中なので、子どもたちに野菜をたくさん食べてほしくて、いつもにんじんやりんご、新玉ねぎなどをすりおろしてはドレッシングにしています。積極的にオリーブオイルを与えてあげたいです。

トマトが効いた爽やかな美味しさ

にんにくオリーブオイルとトマト、お酢、粗挽き胡椒をシェイカーに入れてシェイクします。生野菜にかけると絶品です。

30年作り続ける思い出のドレッシング

完熟オイル・醤油・砂糖を大さじ1、マヨネーズ・すりごまを大さじ2混ぜて、茹でた豚肉・蒸しナス・きゅうりの千切りにかけます。30年前、料理教室でおばあちゃん先生に教えてもらったドレッシングをアレンジしました。

「料理上手」と褒められる!甘めのマヨドレ

マヨネーズに、砂糖・醤油・緑果オリーブオイルをお好みで混ぜるだけ!キャベツやトマト、パプリカなどの生野菜サラダに合わせたり、夏はゴーヤスライスにも。必要なときに必要な分だけ作るので、余らせたり廃棄することがなくなって、フードロスや家計にもやさしいドレッシングです。