りんご販売第3弾「トキ」


味の良さから近年大人気!
青森を代表する黄色品種が今まさに旬!
井上誠耕園のジャム「りんごとシナモン」をつくる中で、美味しいりんご原料を探し求めてたどり着いた青森の地。そこで出会ったりんご農家さんから、今回特別に青果として上質な「トキ」を100箱限定で分けていただきました。りんご販売第3弾となる中早生品種の「トキ」は10月上旬から収獲を迎える近年人気の希少品種です。今しか味わえない旬の美味しさを、新鮮なままお楽しみいただけます。


「トキ」は、青森県のりんご育種家である土岐博四郎氏が育成したりんごで、土岐氏の名前から名付けられたと言われています。「青や黄色のりんごは固くて酸味がある」というイメージを覆す、「トキ」は甘みが強く高糖度を誇ります。
シャキシャキとした食感と果汁の多さ、その味の良さから近年海外でも高く評価されている人気の品種です。
シャキシャキとした食感と果汁の多さ、その味の良さから近年海外でも高く評価されている人気の品種です。




赤りんごの代表格「ふじ」と、青りんごの代表格「王林」をかけ合わせて誕生したのが「トキ」です。2004年に登録された青森生まれの新しい品種ということもあり、知る人ぞ知るまだまだ生産量の少ない希少なりんごです。

甘みが強い「トキ」は親の品種「ふじ」の糖度を超えます。さらに香りも良く、「王林」のようにジューシーな果汁の多さが特徴で、近年まれにみる成功品種とも言われています。一口かじると溢れ出す、甘い果汁をお楽しみいただけます。


「葉とらずりんご」とはその名の通り、収穫まで葉っぱを付けたまま栽培したりんごのことです。一般的にりんごは見栄えをよくするため、ムラなく綺麗に色が入るように果実周りの葉を摘み取ります。一方、「葉とらずりんご」は色ムラはあれど、収穫まで葉を付けておくことで葉の光合成でつくられる栄養分を、最後まで最大限果実に活かしてくれます。
葉っぱが多いほどにたっぷりの栄養が果実に送られます。葉影になった色付きの悪さこそ、美味しいりんごの証なのです。

今回「トキ」を分けて頂いたのは、名峰岩木山を望む青森県津軽地方の中央部に位置する板柳町で、家族経営でりんごを育てる「桜庭農園」三代目園主の櫻庭さん。全22種のりんごを育て、冬の寒さ厳しい青森の地で一年を通して休む間もなく果実と向き合い、独自の栽培技術でりんごを育てています。
「トキ」を育てて15年。父である2代目園主から受けついだオリジナルの有機肥料を畑に施すことで、香り、味わい豊かなりんごが育つと言います。秋から冬にかけて、りんごが最も美味しくなるこの季節。食べごろを逃すことなく収獲時期を見極める農家の目利きで、おいしいりんごをお届けします。

「なんといっても収獲日のセレクトが重要」
果実を貯蔵する専用の冷蔵庫で保管すると年内日持ちすると言われる「トキ」。近年は海外からの人気も高く、輸出される物は食べごろを逆算して早めに収獲します。一方、国内に産地直送でお届けする果実は、早ければ翌日には食卓に並ぶこともあります。「旬のりんごを一番美味しい状態で食べてほしい」という想いから、櫻庭さんは「なんといっても収獲日のセレクトが重要」と話します。収獲時期が近づくと、毎日りんご畑に出ては果実の状態を確認し、ギリギリまで収獲日を見極めることで、最もおいしい状態の果実をお届けすることができるのです。
果実を貯蔵する専用の冷蔵庫で保管すると年内日持ちすると言われる「トキ」。近年は海外からの人気も高く、輸出される物は食べごろを逆算して早めに収獲します。一方、国内に産地直送でお届けする果実は、早ければ翌日には食卓に並ぶこともあります。「旬のりんごを一番美味しい状態で食べてほしい」という想いから、櫻庭さんは「なんといっても収獲日のセレクトが重要」と話します。収獲時期が近づくと、毎日りんご畑に出ては果実の状態を確認し、ギリギリまで収獲日を見極めることで、最もおいしい状態の果実をお届けすることができるのです。

日本各地にはまだまだ知られていないその地域だからこそ出来たすばらしい農作物がたくさんあります。また、一年かけて育てた農作物の中には市場に出すことがない果実もたくさんあります。私たちは、各地の農家さんと協力し合い、日本の農作物の魅力再発見に繋げたいと思っております。
今回は、井上誠耕園のマリアージュジャム「りんごとシナモン」をつくる中で出会った青森の農家仲間を訪ね、一年のうちでもわずかな期間しか味わえない、農家が美味しいと思うプレミアムな青果をご案内させていただきます。
限定数限り、少量のご案内となりますが、ぜひ農家の目利きでご用意させていただく果実をお楽しみください。
今回は、井上誠耕園のマリアージュジャム「りんごとシナモン」をつくる中で出会った青森の農家仲間を訪ね、一年のうちでもわずかな期間しか味わえない、農家が美味しいと思うプレミアムな青果をご案内させていただきます。
限定数限り、少量のご案内となりますが、ぜひ農家の目利きでご用意させていただく果実をお楽しみください。
津軽富士「岩木山」麓に位置する青森県板柳町は典型的な日本海気候の地で、四季の変化に富み、昼夜の寒暖差がとても大きな地域です。西は岩木山、東は十川の間に位置し、それらの河川から流れ込んだ自然の累積物によって作られた肥沃な大地によって、おいしいりんごが育てられます。