【割引やキャンペーンの適用について】
商品を買い物かごに入れるとお届けしたDMに記載の割引やキャンペーン特典が適用されます。

「全国の農家仲間と連携し合い農業の素晴らしさと併せて地方の素晴らしさの再発見をしていきたい」という想いから始まった、井上誠耕園の新たな取り組み「ジャパン・グッドファーム・ネットワーク」。
青果販売第二弾となるのは、生産量日本一を誇る青森県のりんごです。井上誠耕園のマリアージュジャム「りんごとシナモン」をつくる中で、美味しいりんごを探し求めて出会ったりんご農家さんから、今回特別に新鮮な青果を分けていただきました。
今しか味わえない旬の美味しさをお楽しみ下さい!
青果販売第二弾となるのは、生産量日本一を誇る青森県のりんごです。井上誠耕園のマリアージュジャム「りんごとシナモン」をつくる中で、美味しいりんごを探し求めて出会ったりんご農家さんから、今回特別に新鮮な青果を分けていただきました。
今しか味わえない旬の美味しさをお楽しみ下さい!

狼も住んでいた狼森(おいのもり)の地で、育ったりんごは味の深みが違います
秋元さんのりんご畑は大自然の中にあります。狼森の山々は日当たりが良く、真っ赤に染まったりんごは風味と栄養がたっぷり。まるでりんごを育てるためにあるような狼森での栽培は、斜面が広がる産地ならではの苦労を伴いますが、一口りんごをかじると鼻から抜ける甘い香りを感じます。初代園主が大変な苦労をして始めたりんご畑を今も大切に守っています。

「肥料はほんの少しでいい」
そう語る秋元さんのりんごづくりとは
肥料を多くやれば、りんごは目に見えて大きくなりますが、実がゆるんで味が劣るといいます。狼森の大地は標高が高く、寒暖差がある厳しい環境です。だからこそ、この地でしか生み出せない味がつまったりんごができるのです。ほんの少しの肥料をやって、剪定や摘果の技術を究め、後は狼森の自然が育ててくれる美味しさを信じる。そんな信念のこもったりんごは生命力あふれる美味しさです
そう語る秋元さんのりんごづくりとは

目指す理想のりんご
秋元さんが目指すのは、つる元とお尻の堀が深い、大きくて赤くてまっすぐ座るりんごです。そのためには果実を適度に間引く「摘果」作業がとても大切です。どうしても名残惜しくなってしまいますが、「早く強く」という受け継がれた教えを思い出し、採るべきタイミングを逃さずしっかり間引くことで、理想のりんごが実ります。

「葉とらずりんご」がおいしいワケ
「葉とらずりんご」とはその名の通り、収穫まで葉っぱを付けたまま栽培したりんごのことです。一般的にりんごは見栄えをよくするため、ムラなく綺麗に色が入るように果実周りの葉を摘み取ります。一方、「葉とらずりんご」は色ムラはあれど、収穫まで葉を付けておくことで葉の光合成でつくられる栄養分を、最後まで最大限果実に活かしてくれます。葉っぱが多いほどにたっぷりの栄養が果実に送られます。葉影になった色付きの悪さこそ、美味しいりんごの証なのです。

「やっぱりふじは美味しい!」甘味、酸味、食感すべて揃った間違いない美味しさ
たくさんある品種の中で収穫が最後にやってくるふじ。その時期までいろんな品種を食べますが、「やっぱりふじは美味しい」と特別な気持ちになる味わいです。爽やかな酸味と甘味のバランスが最高で、新鮮な香りとりんごらしい風味を堪能できます。
【ご注意】
※予約販売となります。
※発送は11下旬以降開始し、食べ頃を見計らってお送りします。
※常温での配送となります。
※他商品と同梱不可、別配送となります。
※価格には、送料が含まれております。
※配送のご指定日は承れませんので、ご了承ください。
※青森県から産地直送となりますので、他オリーブ製品と同梱不可です。
※キャンペーン対象外商品となります
※予約販売となります。
※発送は11下旬以降開始し、食べ頃を見計らってお送りします。
※常温での配送となります。
※他商品と同梱不可、別配送となります。
※価格には、送料が含まれております。
※配送のご指定日は承れませんので、ご了承ください。
※青森県から産地直送となりますので、他オリーブ製品と同梱不可です。
※キャンペーン対象外商品となります