
材料(5人分)
- シュー生地
- シュー生地の材料
- エキストラヴァージン緑果オリーブオイル:20g
- 水:40ml
- 薄力粉:40g
- 卵:1個
- 塩:少々
- シュー生地の材料
- 中の具
- 具の材料
- エキストラヴァージン緑果オリーブオイル:20g
- 玉葱:50g
- 博多ぶなじめじ:25g
- レタス:適量
- 生ハム:適量
- 具の材料
つくり方
シュー生地
- 鍋に水・オリーブオイル・塩を入れ火にかける
- 沸騰寸前で火を止め、よくふるった薄力粉を入れ手早くまとめる
- 溶き卵を少しずつ入れながら固さを調節する
- ヘラですくった時ゆっくりと落ちるくらいになったら、生地をクッキングシートの上に搾る
- 真ん中をへこませ、霧吹きをする
- 200℃のオーブンで15分、180℃に下げて10分焼く
中の具
- 玉葱を薄くスライスし、塩もみをしてよく水にさらす
- ボウルに玉葱、ほぐしたぶなしめじを入れ、オリーブオイルで和える。(うすいようなら胡椒を振る)
- よく冷まして半分に切ったシュー生地にレタスを敷き、和えたものを乗せる
- 上に生ハムを乗せ、シューでふたをする
- 冷蔵庫で冷やして完成
オリーブオイルを使う事で、よりヘルシーでサクサクなシューが出来ます。オリーブオイルの香りを生かし、シンプルに玉葱と博多ぶなしめじを使ったマリネ風のサラダを中に入れました。レタスとハムで彩りも良く、あっさりとしたシューサレです。シューは家にあるものでササッと作ることが出来、中身を変えてみてもおもしろいと思います。
第2回 オリーブオイルご当地レシピコンテスト in 福岡 受賞レシピ
小豆島オリーブ農園賞 永井麻美さん(福岡県立久留米筑水高等学校)