みかんの貯蔵庫で。。。
湿度と温度管理を徹底のもと、 貯蔵されている晩柑類の果実たち。 八朔や甘夏などの 見た目も立派な果実が 食べご…
2022.01.20 staffdiary
湿度と温度管理を徹底のもと、 貯蔵されている晩柑類の果実たち。 八朔や甘夏などの 見た目も立派な果実が 食べご…
2021.12.25 staffdiary
先日、みかん畑では 「ポンカン」の収穫をおこないました^^! オレンジ色のコンテナに 収穫した果実を 大切に大…
2021.12.23 staffdiary
柑橘収穫の休憩の合間。。。 仲睦まじく、 お話しをしているのは お手伝いさんの2人! たわいもない話で とって…
2021.12.22 staffdiary
昨日収穫した八朔は現在、 井上誠耕園の貯蔵庫で じっくり、じっくり貯蔵しています^^ そしてよく見てみると、、…
2021.12.21 staffdiary
井上誠耕園のみかん畑では今、 「八朔」の収穫を行っています! 木の高い場所にみのる果実は、 高枝切りバサミを使…
2021.12.10 staffdiary
表面の果皮が青色をした ごつごつした果実! そうです! これはスイートスプリングです^^☆彡 爽やかな香り、み…
2021.12.08 staffdiary
井上誠耕園のみかん畑では、 「スイートスプリング」の収穫がはじまりました! 高い場所に実る果実は、 高枝切りバ…
2021.12.06 staffdiary
畑でひときわ存在感がある果実。 それは、、、▽▽▽ でっぷりと大きな果実が特徴の「八朔」!! 青々しい葉が生い…
2021.12.02 staffdiary
畑を彩る、 鮮やかなオレンジ色が 冬の到来を感じさせてくれる、今日このごろ^^ みかん畑ではスタッフたちが テ…
2021.12.01 staffdiary
みかん畑では今、 農園スタッフたちをはじめ 季節のお手伝いさんが柑橘の収穫を行っていました! 遠目でもわかるほ…
2021.11.22 staffdiary
井上誠耕園のみかん畑では、 温州みかんの収穫がはじまりました! 艶々のオレンジ色に輝く みかんは どれも本当に…
2021.11.17 staffdiary
井上誠耕園では今の季節、 たくさんの「季節のお手伝いさん」が オリーブやみかん、柿の収穫、選果をお手伝いしてく…
2021.11.12 staffdiary
果実の表面についた雫が キラリと光る、この果実・・・ その正体は、伊予柑です! おいしそうに でっぷり大きく成…
2021.10.29 staffdiary
今日は朝から晴天の小豆島! オリーブ畑のすぐ近くでは、、、 何やら農園スタッフと、季節のお手伝いさんがゴソゴソ…
2021.08.24 staffdiary
》》昨日の続きですが、、、 休憩時間になると 日陰を求めて車に乗り込む、 農園スタッフ斎藤さんとマイケルさん。…
2021.08.23 staffdiary
今日は日中、湿度も高く猛烈な暑さとなった小豆島。 お客様はいかがお過ごしですか? みかん畑では 農園スタッフた…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |