昨日の出来事。
仕事もお休みのため、朝からゆっくり洗濯物を干していると。。。。
近所から「ケケケケケ・・・・」とカエルのような鳴き声が!
雨も降ってないのにおかしいな?
と、思い辺りを見渡すと、、、なんと、その鳴き声の正体は「イソヒヨドリ」!
イソヒヨドリは、磯部や海岸周辺などに主に生息する野鳥!
海に囲まれた小豆島ならではの鳥なんです。
そのイソヒヨドリが
実は数週間前から近所の雨戸の隙間に巣を作っており、
数日前、うれしくも数匹のヒナが生れていました♪
そして、まさかと思い・・・
洗濯物をそっちのけでベランダでカメラを構えていると!!

・・・予想通り!!
ヒナが飛び立つ瞬間を撮ることができました^^!
これには毎日、ヒナの成長を見守っていた私自身も
おもわず感動!!
近くにはイソヒヨドリのお母さんとお父さんが
優しい眼差しで子供を見守っていて。。。人間の私も、なんとも言えない心境に^^;;
(イソヒヨドリのお母さん)
イソヒヨドリの子供たちが巣立ち、
少し寂しい気持ちにもなった私ですが・・・なんと次は!!
我が家の車庫にあるツバメの巣に、
新たな命が宿りそうな予感♪♪
ツバメのヒナが生れましたら、
またブログにてご紹介させていただきますので
楽しみにお待ちくださいね^^♪
<担当 濱中>