軽トラに乗っているのは!?
もくもくとしたヒツジ雲が なんだか「わた飴」のように見えて、 心の中で“おいしそうだな~!”とつぶやく、今日こ…
2017.02.07 staffdiary
もくもくとしたヒツジ雲が なんだか「わた飴」のように見えて、 心の中で“おいしそうだな~!”とつぶやく、今日こ…
2017.02.01 staffdiary
春に向けて力を蓄える、 いわばオリーブにとっては「準備期間」の今、 今日は園地の様子をご紹介します^^! オリ…
2017.01.23 staffdiary
今日は今年に入って、 一番服を着込んで出勤した私^^; その枚数は・・・6枚!本当にそれくらい寒いんです!! …
2017.01.20 staffdiary
昨日の夕方。 みかんを選果している小屋にいくと、 コンテナの回りに何やらバケツが沢山並んでいました。 「ん?こ…
2017.01.19 staffdiary
昨年12月に収穫した、中晩柑の果実たち。 しかし!! みかん畑には「ある品種」だけ、まだ畑に実っているんですよ…
2016.12.10 staffdiary
今日の小豆島は朝からグッと冷え込み、 なかなか布団から出れなかった私。 危うく、寝坊するところでした。。。^^…
2016.12.02 staffdiary
たっくさんのスタッフたちで賑わう、みかん畑。 その数は、季節のお手伝いの方も含めて 総勢15人以上^^! 畑で…
2016.11.29 staffdiary
じゃ~ん!! 選果小屋に積まれた、たくさんの果実たち^^! これから、この果実たちは 農園スタッフによって選果…
2016.11.21 staffdiary
みかん畑の「運び屋」こと、 こちらは毎年収穫の季節になると お手伝いにきてくれる、男性スタッフ中川さん^^。 …
2016.11.18 staffdiary
今日の日中は半袖で過ごせるほど とっても暖かい小豆島。 みかん畑では、、、ついに^^! 待ちにまった 「瞳みか…
2016.11.16 staffdiary
冷たい風が吹きながらも、 今日は朝から秋晴れの小豆島^^ こんなに天気がいいと、どこかお出かけしたくなりますね…
2016.10.28 staffdiary
これからの季節、みかん畑での必需品は。。。 そう!「収穫バサミ」です^^! みかん畑では、果実の収穫を行う際に…
2016.09.14 staffdiary
摘果された、青蜜柑の果実。 実はこの果実は製造現場へと運ばれ 「早摘み青みかん(ストレート果汁)」となって生ま…
2016.09.09 staffdiary
朝夕と少しずつ涼しくなり、秋の気配が感じられる小豆島^^ みかん畑では今、 果実たちの大きさや味を調整するため…
2016.07.11 staffdiary
みかん畑では今、まだ青い果実を摘み取る 「摘果作業」が始まっています! 「今の季節はアオダイショウやカラスヘビ…
2016.05.10 staffdiary
朝からあいにくの雨の小豆島。ですが・・・ 今日は先週撮影した みかん畑の様子をご紹介します^^! みかん畑では…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |