帰ってきたケンシロウ。
昨日農園にケンシロウことみかどくん(右)が 助っ人に九州からやってきました。 二人は大学生コンビで長期休暇を利…
2006.08.22 staffdiary
昨日農園にケンシロウことみかどくん(右)が 助っ人に九州からやってきました。 二人は大学生コンビで長期休暇を利…
2006.08.18 staffdiary
今日は午後からは台風の影響で天気が悪く なるとのことですが・・ 農園では摘果作業をコツコツとすすめて います。…
2006.08.17 staffdiary
お盆休みも終わり、農園スタッフも園地で元気に作業して います。 木村くんは散髪をして男前に、 三宅さんは摘果し…
2006.08.11 staffdiary
台風が接近中で湾にたくさんの船が非難ではいって きてるよ、と聞いたので夕方に撮影にいったのですが 少し遅かった…
2006.08.09 staffdiary
このところ虫ネタ続きで「誠耕園の昆虫日記」 みたいですみません^^; 今朝農園スタッフの三宅さんから 「ネタ!…
2006.08.07 staffdiary
今、みかん畑ではたくさんのアゲハ蝶の姿が みられます。 遠くでふわふわ飛んでいるのは目につくのですが なかなか…
2006.08.05 staffdiary
「変なおじさん♪」と いわれそうですが、なぞなぞは目に使っているみかんの 種類です。 まだ皮は青くて中身も薄い…
2006.08.04 staffdiary
先日、TVで「鉄拳」が実験していたのを見た方も いらっしゃると思いますが、みかんの皮には夏には 大助かりの成分…
2006.08.03 staffdiary
長かった梅雨もあけ、ほんとに暑さ厳しい日が 続いています。 園主宅の飼い犬の「ミキ」もみかんの木の下で 避暑中…
2006.08.01 staffdiary
関西地方を中心に舞う獅子舞が今年もやってきました。 毎年小豆島は7月頃から周りはじめるので、 炎天下のなかでの…
2006.07.31 staffdiary
今日も朝から蒸し暑い小豆島ですが、みかん畑では 一つ一つ丁寧に摘果作業をしていっています。 実が重なりあってい…
2006.07.28 staffdiary
園地では除草作業、摘果作業、害虫駆除など 忙しい時期になってまいりました。 というわけで、シルバーのみなさんが…
2006.07.27 staffdiary
今朝、園地の様子を撮影しようと農園に向かって 車を走らせていると、目の前になんと孔雀が! これは小豆島ならでは…
2006.07.26 staffdiary
これは決して農園スタッフの記念撮影ではありません^^; 今、各地で豪雨、土砂崩れなどが起こっていますが 小豆島…
2006.07.25 staffdiary
もうそろそろ雨が上がるかのぉ~ と空を見上げる後ろ姿には「農」の文字が! その心意気を尋ねてみると、農業に対す…
2006.07.22 staffdiary
いつまで雨が降るんやろう? というぐらい今年はよく雨が降っていますが 学校は夏休みに入り、お盆も近づき、 小豆…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |