生命力ってすごいなぁ・・・
園地のみかん畑では雑草防止の為に 根元を麻袋で覆っています。 これでお日様の光を遮断して、という事なんですが …
2007.09.26 staffdiary
園地のみかん畑では雑草防止の為に 根元を麻袋で覆っています。 これでお日様の光を遮断して、という事なんですが …
2007.09.18 staffdiary
小豆島ではあちこちの田んぼで稲刈りが行われ、 刈った稲を干す風景が見られるようになりました。 そんな田ん…
2007.09.15 staffdiary
台風11号が近づいてきたせいか 雨は降っていませんが 風がかなり強く吹いている小豆島です。 毎年、農作物が台風…
2007.09.14 staffdiary
今年はみかんが豊作です。 園地にはこんなに鈴生りの蜜柑の木がいっぱい。 蜜柑畑の中に入ると さわやかな柑橘…
2007.09.11 staffdiary
今年はオリーブの裏年に当たり 例年より収穫量が少ないですが その分、果実は大きめで ふっくらしてきました。 「…
2007.09.06 staffdiary
この写真、何に見えますか? ・ ・ ・ そうです!ふくろうですよね~(笑) オリーブの木の根元…
2007.09.04 staffdiary
無残に折れたオリーブの木… 原因は不明なのですが オリーブの木の枝が折れてしまいました。 「朝はなんとも無…
2007.09.03 staffdiary
今日は朝から30度を超えている小豆島です。 その中、スイートスプリングの 最終摘果をしています。 足元には実が…
2007.08.29 staffdiary
今日の天気予報では 一日曇りの小豆島です。 園地を歩いていたら 蝉の抜け殻を 見つけました。 夏もあともう少し…
2007.08.27 staffdiary
まだまだ暑い小豆島です。 雨も降らず、人にもオリーブにも厳しい毎日。 園地スタッフ 三宅曰く 「この時期、オリ…
2007.08.22 staffdiary
テレビ新広島局の撮影隊の方が 当園にいらっしゃいました。 日曜放送の「人気もん!」という 柳沢慎吾さんが出演さ…
2007.08.20 staffdiary
まだまだ小豆島では蝉が鳴き 暑い日々が続いています。 ふと誠耕園の前に植えている オリーブを見ると もうこんな…
2007.08.11 staffdiary
小豆島町中山地区の千枚田では 稲が青々と育っています。 眼に涼しい光景ですよね。 この地区から更に上ると 鎮守…
2007.08.10 staffdiary
「お~い!何してるの~?」と 畑の中の園地スタッフ、藤井さんに尋ねてみると 35度を超える中、「草退治中だよ。…
2007.08.10 staffdiary
小豆島町吉田地区にある吉田ダムの 通称(私だけかも・・・)廻る石です。 写真だとわかりづらいかと思いますが…
2007.08.09 staffdiary
いったいこれは・・・? 小豆島町当浜地区を通る道ぞいの 岩場に現れる大きな包み。 実は「かみなり様のお弁当箱」…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |