小豆島は今日も雨です。。。
今日も雨の小豆島。 園地では剪定した枝葉を 手摘みしていく 農園スタッフ久山さんと佐藤さんの姿がありました^^…
2012.02.14 staffdiary
今日も雨の小豆島。 園地では剪定した枝葉を 手摘みしていく 農園スタッフ久山さんと佐藤さんの姿がありました^^…
2012.02.13 staffdiary
オリーブ畑では 剪定した枝の切り口に薬を塗る 岡本さんの姿を発見! 脚立にのぼり、高いところにまで 腕を伸ばす…
2012.02.10 staffdiary
小豆島の直営ショップ^^ 2月は、とっても可愛らしくディスプレイしているんですよ^^ オリーブの枝葉で作ったハ…
2012.02.09 staffdiary
オリーブの木の名脇役ともいえる雑草、なずな。 オリーブ畑の、あちこちで見られる なずなの花は 今、少しづつ花を…
2012.02.08 staffdiary
「 春には、この枝が伸びてくるから こっちの枝を切らんといかんな~! 」 オリーブ畑では ベテランスタッフ…
2012.02.07 staffdiary
スペインのオリーブ畑は、なんといっても広大な広さ!! 木の大きさも、小豆島よりずっと大きいです。 井上誠耕園の…
2012.02.06 staffdiary
昨年のスペイン、ルケ家にオイルを搾りに行った時、 近くのオリーブの木の家具屋さんにも行ってきました。 硬いオリ…
2012.02.03 staffdiary
ザックザック・・・・ザクザク・・・ 寒空の下、 みかん爺ちゃんは草抜きをしていました。 「根っこから、ちゃんと…
2012.02.02 staffdiary
じゃ~ん^^! でこぼこみかんの「デコポン」の 収穫がいよいよ始まりました^^! ん~・・・^^! 今年も良い…
2012.02.01 staffdiary
待ちに待ったルケ家の「緑果搾りオリーブオイル」が ようやく販売されました♪ 私のおすすめは、 大きめに切ったオ…
2012.01.31 staffdiary
昨年の11月。 今年の“緑果搾り”の味を確認するために 提携農家ルケ家のオリーブ畑がある スペイン、アンダルシ…
2012.01.28 staffdiary
冷たい風が吹く中 開墾地では、農園スタッフ藤原さんの姿を発見^^ 「久しぶりですね~! どこにいたんですか~…
2012.01.27 staffdiary
空はあいにくの曇り空。 開墾地を歩いていると・・・ 荒れ果てた土地を発見。 「ここは、もとはビニールハウスがあ…
2012.01.26 staffdiary
園地では再び休耕地の開墾作業がはじまりました! 冷たい風が吹く中、 もくもくと作業をする農園スタッフ濱中。 そ…
2012.01.25 staffdiary
みかん畑をず~っと歩いていると・・・ じゃじゃ~ん! 真っ赤・・・というより 鮮やかなオレンジ色の実をいっぱい…
2012.01.24 staffdiary
今日は朝から冷え込む小豆島。 休憩中、ぼんやり外を見ていると 「雪や~!」 年がいも無く、はしゃぐスタッフの姿…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |