オリーブの色合い・・・
少し前までは一本の木全体が 緑色の果実でたわわに実っていたのに対し・・・ 見てください^^! ほんのり赤く色づ…
2015.10.20 staffdiary
少し前までは一本の木全体が 緑色の果実でたわわに実っていたのに対し・・・ 見てください^^! ほんのり赤く色づ…
2015.10.16 staffdiary
秋の太鼓祭りで連日にぎわう、小豆島。 オリーブ畑ではみかん爺ちゃんこと二代目園主が オリーブの収穫作業を行って…
2015.10.15 staffdiary
井上誠耕園で一番の古木、 来年で70年を迎えるオリーブの木は 今年もたくさんのオリーブ果実を実らせてくれました…
2015.10.06 staffdiary
オリーブ畑では。。。ついに^^! コロコロ♪とした見た目がかわいい「マンザニロ種」の収穫が はじまりました~^…
2015.09.30 staffdiary
井上誠耕園のオリーブ果実の中でも、 早生品種の「マンザニロ」は スペイン語では“小さなりんご”という意味。 そ…
2015.09.16 staffdiary
今年もたわわに実ったオリーブたち。 その木々を見つめるスタッフたちは、 本当にうれしそうな眼差しで果実たちを見…
2015.09.14 staffdiary
じゃ~ん^^! まるで天狗がもっていそうな おもしろい形をした、この葉っぱ。 何の葉か、わかりますか^^? ・…
2015.09.10 staffdiary
ふふふふふ・・・♪ いよいよ本日より!! オリーブ畑で、果実たちの収穫作業がはじまりました~^^☆☆ 収穫する…
2015.09.07 staffdiary
先日、オリーブ畑でとっても可愛いらしい写真を 撮ることができました^^! それが、こちら^^♪♪ オリーブの葉…
2015.08.31 staffdiary
つい先日。 園地では農園スタッフ藤原さんが 休憩中にオリーブ果実を見つめていました。 「今年も、もうすぐ収穫や…
2015.08.28 staffdiary
オリーブの木の根元に ちらほらと見られる、直径4~5cmほどの穴。 蝉の幼虫の穴か? はたまた、ヘビの穴か。。…
2015.08.11 staffdiary
園地ではオリーブの水やり作業が一段落し、 農園スタッフ日岡さんが朝の休憩時間を過ごしていました。。。 オリーブ…
2015.07.30 staffdiary
オリーブ畑でロープに結ばれた、 オリーブの木々たち。 実はこれ。 台風や強風に備えてオリーブの木が倒れないよう…
2015.07.29 staffdiary
朝早くから、セミの元気な鳴き声が聞こえるオリーブ畑。 「ミーンミンミン・・・」 「シャワシャワシャワ・・・」 …
2015.07.28 staffdiary
厳しい暑さのため、 全国各地で熱中症による被害をよく耳にするようになりましたが、 お客様は体調など崩されずにお…
2015.07.21 staffdiary
台風11号が通り過ぎたあと。 オリーブ畑では、 その凄まじさが感じられるような光景が 目の前に広がっていました…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |