かぶと虫を捕まえました。
今日はようやく雨があがり、蝉の鳴く声もジィ~ジィ~~ と本格的な暑さを予告しているような感じになりました。 昨…
2006.07.21 staffdiary
今日はようやく雨があがり、蝉の鳴く声もジィ~ジィ~~ と本格的な暑さを予告しているような感じになりました。 昨…
2006.07.20 staffdiary
昨日、今日と一日中小豆島も雨が降り続いて いるので、先日撮影した写真になるのですが オリーブの木のなかにたくさ…
2006.07.18 staffdiary
先日書き込みのありましたハート形をしたオリーブの葉、 前庭のオリーブの木から見つけました。 2種類あって、左が…
2006.07.13 staffdiary
果実を育てるのに剪定作業は欠かせません。 日光がまんべんなく良く当たるように、 枝がこれから大きくなる果実のじ…
2006.07.12 staffdiary
こちらは園地で大切に育てている新品種の「アザパ」 なのですが、そのなかでも一番の成長をみせたのが この木です。…
2006.07.11 staffdiary
園地スタッフ三宅さん家で羽化前のアブラゼミが 発見されました! 気づいたのは夜の11頃だそうで・・ それからず…
2006.07.10 staffdiary
みなさん、手のひらにのっている幼虫が分かりますでしょうか? これはオリーブの木だけを食べて生きる「ゾウムシ」と…
2006.07.09 staffdiary
ここが井上誠耕園の会社前駐車場なのですが、 ここまで辿り着くには来られた方はご存知だと 思いますがそりゃ大変な…
2006.07.08 staffdiary
やっと美味しく完熟してくれた幸太郎もも、 いざ完熟がはじまるとみかんのように待っては くれません。 幸太郎もも…
2006.07.07 staffdiary
週末、台風が近づいてきているとのことで 今園地では幸太郎ももの収穫、オリーブの木の 補強作業を大急ぎでしていま…
2006.07.06 staffdiary
今年は天候不順の影響で幸太郎もも(すもも)の完熟が 例年になく遅れ心配されたのですがようやく美味しく 熟してき…
2006.07.04 staffdiary
みなさまこんにちは! サーバーのトラブルがありまして久々の日記と なりました。 今、農園では草刈りや剪定作業を…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |