小豆島のいいとこ その2
小豆島町三都地区にある29番札所の「風穴庵」は とても不思議な場所です。 写真にあるように岩場の穴があり …
2007.08.08 staffdiary
小豆島町三都地区にある29番札所の「風穴庵」は とても不思議な場所です。 写真にあるように岩場の穴があり …
2007.08.07 staffdiary
小豆島町苗羽地区にある「醤(ひしお)の郷」を散策。 この地区一帯にお醤油屋さんが集まっているので 風にのってお…
2007.07.10 staffdiary
今日は小雨のなか、地元池田小学校の 4年生がオリーブについての課外授業に やってきました。 小学生の疑問は計り…
2007.07.05 staffdiary
園地の柑橘の摘果作業が 始まりました。 園地スタッフだけでは手が足りず、 シルバー人材センターから来ていた…
2007.07.04 staffdiary
雨の中、園地の中をのぞいてみると 双子の蜜柑を発見! すっごく可愛くて 思わずシャッターを押してしまいました。…
2007.06.29 staffdiary
去年、一昨年と不作で 木を休ませる結果となった幸太郎もも(すもも)。 今年はお陰様で豊作です。 雨が少なかった…
2007.06.27 staffdiary
井上誠耕園の近く、道路の脇に ひまわりが 太陽の方に向かって背伸びをしているようでした。 雨があまり降らない梅…
2007.06.26 staffdiary
ベストショットとはいきませんでしたが ここ何日か農園の中を ひらひらと・・・というよりも 結構スピードを出して…
2007.06.25 staffdiary
梅雨だというのに今日も快晴です。 蜜柑の子供たちが 気がつくとこんなに大きく成長中。 グリーンが一段と濃くなっ…
2007.06.22 staffdiary
雨も滴るいい男。 誰か分からない雨合羽を着た 「いい男」達はすももの収穫中。 人も植物達も待ちに待った雨の…
2007.06.21 staffdiary
今日は朝早くから幸太郎ももの収穫作業。 今年は連年の四分の一しか降水量がないため すももの大きいサイズが…
2007.06.20 staffdiary
月光仮面のおじさんが~♪ と思わず口ずさんでしまいそうな 装いですが、もちろん、農園スタッフ です。 ただいま…
2007.06.11 staffdiary
今日も小豆島はとてもいい天気です! 園地では、オリーブの実の赤ちゃんが 早くも顔をだしています。 幸太郎もも(…
2007.04.21 staffdiary
今日はフタバショッピングセンターという 店の前の小さなオリーブ畑の植え替え 作業をしています。 小型ユンボが通…
2007.03.29 staffdiary
小豆島のあちらこちらで春の知らせを 目にする中、井上誠耕園のすもも畑にも 春がやってきました。 つい先日まで枝…
2007.03.17 staffdiary
3月中旬になり、天気のいい日は ぽかぽか日和りの園地です。 毎日ではないですが、お昼の休憩時に たまにはこうし…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |