すももの摘果
すももの摘果が始まりました~♪ だいぶ大きくなってきましたよ。 農園スタッフ総出でどんどん実を摘んでいきます。…
2009.05.01 staffdiary
すももの摘果が始まりました~♪ だいぶ大きくなってきましたよ。 農園スタッフ総出でどんどん実を摘んでいきます。…
2009.04.30 staffdiary
良いお天気ですね~☆ 今日は農園スタッフが、オリーブの苗木を 植えています。 まず初めに土を堀り、苗木の高さを…
2009.04.28 staffdiary
最近ずっと暖かいと思ってましたけど ここ何日かまたまた寒い小豆島です・・・。 そんな寒さにも負けず、柑橘の畑で…
2009.04.27 staffdiary
生搾りジュース、搾り始めましたよ~♪ 今搾ってるのは「甘夏」です。 甘酸っぱい香りの中、スタッフが甘夏に 埋も…
2009.04.23 staffdiary
何をしてるかわかりますか~? ペンキじゃないですよ~ 実はこれ、剪定した切り口に薬を塗ってるんです。 切ったと…
2009.04.22 staffdiary
今日は甘夏の箱詰めで頑張っている 農園スタッフ三宅です☆ 甘夏の大きさは色々ありますが 大きさ別に分けて重さを…
2009.04.21 staffdiary
よいしょ、よいしょ・・・・ 農園スタッフ達が一生懸命、木を集めています。 これは八朔の木の剪定が終わり 切った…
2009.04.17 staffdiary
「八朔の木の上に、鳥の巣があるよ~」 と農園スタッフが教えてくれたので 早速カメラ片手に行ってみました♪ 親鳥…
2009.04.15 staffdiary
さて、こちらの作業服に包まれた人物! 誰だかおわかりですか?? そうです、農園スタッフ三宅です☆ 雨の日になる…
2009.04.13 staffdiary
島でも有名な「戸形小学校」の鯉のぼり☆ もう廃校になった学校ですが 45匹の鯉が泳いでいます。 まるで、海を泳…
2009.04.09 staffdiary
島にも桜が咲いてきました♪ 今週からだいぶ暖かくなってきたので そろそろ見ごろかもしれません。 実はこのさくら…
2009.03.24 staffdiary
まるでハートのような葉っぱ。 これは園地スタッフが見つけた みかんの新芽です。 まだ柔らかそうな色をしていて …
2009.02.13 staffdiary
土庄町肥土山地区にある 国指定重要有形民俗文化財 「肥土山の農村歌舞伎」の舞台の屋根の 葺き替えが始まりました…
2009.02.05 staffdiary
朝晩はまだ肌寒い小豆島ですが 今日は晴れてぽかぽかとした陽気です。 気持ちがいいなぁ~と歩いていたら 園地のそ…
2009.01.10 staffdiary
先月12月にもお知らせしましたが 今期はオリーブの完熟が かなり遅れてます。 今までなら 12月にはほとんど収…
2009.01.07 staffdiary
誠耕園入口のそばに 何本かオリーブの木があります。 朝、たまたま傍を通ったところ 怪しい影が! 「まさか、猿が…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |