陽射したっぷり!
梅雨だというのに今日も快晴です。 蜜柑の子供たちが 気がつくとこんなに大きく成長中。 グリーンが一段と濃くなっ…
2007.06.25 staffdiary
梅雨だというのに今日も快晴です。 蜜柑の子供たちが 気がつくとこんなに大きく成長中。 グリーンが一段と濃くなっ…
2007.06.21 staffdiary
今日は朝早くから幸太郎ももの収穫作業。 今年は連年の四分の一しか降水量がないため すももの大きいサイズが…
2007.04.21 staffdiary
今日はフタバショッピングセンターという 店の前の小さなオリーブ畑の植え替え 作業をしています。 小型ユンボが通…
2007.02.27 staffdiary
こんにちは。 久々のスタッフ日記となってしまいました。 今、園地ではオリーブの木とみかんの木々たちの 剪定作業…
2007.01.31 staffdiary
今日も小豆島は心地のいいお天気です♪ そんななか、せっせと収穫した果実から ジュースを搾っています。 この香り…
2007.01.24 staffdiary
今週に入り、すももの剪定をはじめました。 今は枝だけが凛と伸びている状態ですが 後2ヶ月もすれば真っ白い花が一…
2007.01.19 staffdiary
今日も小豆島はほどよい寒さで・・ 本当に今年は温暖な冬です。 みかん畑では収穫したみかんの選果や 生搾りジュー…
2006.11.13 staffdiary
今年はオリーブの完熟が遅くなかなかこのような 熟した実が見られないのですが、 これぐらいにまで熟した実にはたっ…
2006.10.11 staffdiary
今日、少しばかりミッションの収穫ができました。 むかって右側がマンザニロ、左側がミッションです。 マンザニロの…
2006.10.04 staffdiary
みかん畑ではようやく極早生みかんが色づき はじめています。 まだまだ緑色に近い果実も多いのですが、 なんでも一…
2006.09.21 staffdiary
小豆島は当然ですが海に囲まれた島で・・ 日によっては海に真っ赤に落ちていく 夕陽を目にすることもあります。 車…
2006.09.02 staffdiary
なんだこの写真? と思われた方・・よく見てください^^ ショウリョウバッタです(笑) そして!車のなかから撮っ…
2006.08.18 staffdiary
今日は午後からは台風の影響で天気が悪く なるとのことですが・・ 農園では摘果作業をコツコツとすすめて います。…
2006.08.17 staffdiary
お盆休みも終わり、農園スタッフも園地で元気に作業して います。 木村くんは散髪をして男前に、 三宅さんは摘果し…
2006.08.07 staffdiary
今、みかん畑ではたくさんのアゲハ蝶の姿が みられます。 遠くでふわふわ飛んでいるのは目につくのですが なかなか…
2006.08.05 staffdiary
「変なおじさん♪」と いわれそうですが、なぞなぞは目に使っているみかんの 種類です。 まだ皮は青くて中身も薄い…
園地での様子や小豆島をより知っていただくために、日々紹介していきたいと思っています。
動物や植物の話題やスタッフのおもしろ話など、毎日身近な出来事をお伝えしていく、そんなきままなブログです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |